能力値について

 開発が遅れにおくれていたミカグラ一二八用ゲームソフト「ワンダリング・ガイズ2〜幻想のモラトリアム」がようやく発売されたぞ。ゲームキッズたちはもう首を長くしすぎて肩が凝ってしょうがないんじゃないかな。開発主任である榎戸タケル氏の突然の失踪と懸賞金つきの大捜索、海外逃亡説、死亡説、そして富士樹海風穴内からの発見、さらには開発元の大西科学エンタテイメント社の巨額の脱税事件と大西財六社長の辞任、特別背任容疑での告訴、懲役五年執行猶予二年の有罪判決確定などなど、ゲーム以外の話題にもことかかなかったこのゲームだけど、なあに、でき上がってしまえばゲームはデキがすべて。良いコンシューマーはゲームの出どころなんて気にしないものさ。

 さて、発売されたばかりの「ワンガイ2」だけど、あまりにも広大なフィールド、とんでもなく多岐にわたるシナリオ、信じられないくらい複雑なシステムにすっかりやる気を無くしているプレイヤー諸君も多いんじゃないかな。初期シナリオで「海底遺跡」だの「空中庭園」だのと言われても、雲をつかむような話ばかりでどこから手を付けていいか悩んじゃうよね、常識的に。
 そこで今回は「ワンガイ2」攻略の第一歩として、キャラクターたちの能力を構成する「能力値」を紹介することにしよう。RPGなら当たり前だけど「ワンガイ2」でもキャラクターにはいくつもの能力値が与えられていて、個性を数値化している。今回はその能力値からいくつか重要なものをピックアップして、キャラクター作成に役立つ解説を入れてみた。これまでいろんなRPGをやっつけてきたゲーマー諸君には退屈かもしれないけど、千里の道も一歩から、バベルの塔も基礎工事から。まずは足もとから固めて行こうじゃないか。おっとっと、本格的な攻略記事までの時間稼ぎじゃないぞ、ごほほ。では以下、能力値を紹介してゆこう。レツゴー。


 これは、キャラクターの腕力など、筋力の強さを表している。よくある数値だね。一般的な「体力」のうち、特に握力、背筋力など瞬発的に発揮できる力を代表する値で、具体的には、この数値が高いほど、剣などの武器が敵に命中したときのダメージが高くなるんだ。でも、当たらなければなんにもならないし、「素手のシュワルツェネガーよりバズーカ砲をもった林家こぶ平」という格言も忘れちゃいけない。要するに、銃器には力値はあまり関係ないんだ。最高で18、最低で3の数値をとり、トレーニングによって多少向上するようだ。18にしておくとビーチでモテモテ、かどうかはよくわからない。

音感
「ワンガイ2」から新しく導入されたパラメーターで、キャラクターの耳のよさを総合して表した数値だ。単純な耳の「聞こえ」以外にも、絶対音感やリズム感、可聴域などの情報も加味されている。最低は3、最高は18で、18あれば犬笛だって聞こえちゃうぞ。このゲームでは楽器を演奏したり、携帯電話の着信メロディを作成する場面がままあって、キャラクターの音感が試されることになる。耳のいいキャラクターは、パーティに一人は欲しいところだ。

信仰心
 心霊写真、UFOなどのオカルト的な知識にどれだけ親和性があるかを示す数値だ。ある種の「魔法」が実在するこの世界だけど、その存在は一般人から注意深く隠され、ゲーム開始時点ではまだプレイヤーキャラクター達にも知られていない(プレイヤーにはバレバレだけどね)。信仰心値が高いと、シナリオ内でこの魔法の存在を違和感なくありのままに受け入れることができる。「何が起きても驚かない」ってわけさ。ただし、いざ手に入れた魔法を技術として使いこなすには「知恵」など他のパラメーターが重要で、信仰心値はあまり役に立たないんだ。また高い信仰心値を持つキャラクターは論理的思考能力において大きなマイナス修正を受けるから、ゲーム中詐欺に引っ掛かることになりやすい。高い信仰心値のキャラクターはうっかりオカルト雑誌などに近寄らないほうがいいだろう。近寄っちゃうんだけどね。これも最高で18、最低で3の数値を取る。数字が大きいほど「トンデモさん」だ。


 キャラクターの運の良さを数値化したもので、たとえば、頭上から落ちてきた岩がたまたま頭に当たったり、その岩がなぜか実は張りぼてであったりする確率を表したものだ。このゲームの世界においては、このとらえがたい「運」もキャラクターの能力に含まれ、3から18までの数値で表される。たとえば、運が18のキャラクターは、もらった年賀状百枚につき「切手シート」が九枚当たるぐらいの運を持っていることになるんだ。この数字の強力さは考えるまでもなく、平たく言えばほとんどこれだけでゲーム内世界をわたって行けると言ってもいいんだけど、重大な問題もある。この数値は現在の数値がどうであるかに関係なく、ころころと激しく上下するうえに、変化のタイミングが「運値を使ってなにかを判定する直前」なんだ。よく考えてみよう。

アーマークラス
 そのキャラクターのもつ防御力を総合した値。高いAC値は相手の攻撃を当たりにくくし、キャラクターを即死から守る。歴史的経緯から、裸のときに10の数値を取り、以下数字が小さくなるほど高い防御力を示すことになっている。ユニクロのフリースで9、バイク用の皮のつなぎとグローブとヘルメットで6、ガスマスクとジュラルミンの盾とケプラー繊維製防弾チョッキと軍用ヘルメットで3〜4程度のアーマークラスに相当する。なお「シャーマン戦車」が-10程度という俗説があるんだけど、このゲームにおいてはAC値-10は朝鮮戦争で使用されたM4E8(イーズィーエイト)型に関してのもので、ドイツ戦に参加した初期型は数ポイント落ちるんだそうだ。知らんがな。

性格
 キャラクターの性格を大ざっぱに分類したものだ。アライメントとも言うぞ。このゲームでは「性格」として、犬猫嫌い/犬好き/猫好き/どっちもイケるクチの四種類あって、就ける職業、パーティの編成などに一部制限がある。具体的には、犬嫌いの人がパーティにいると「戦闘犬」を飼えなくなるんだ。序盤の弱いパーティにとって、敵を勝手に噛み殺してくれる戦闘犬はとても便利だから、犬猫嫌いがいるとちょっと不利だね。なお、猫好きだとどんないいことがあるのかは、まだよくわかっていない。なんにもないのかもしれないぞ。

朝型度
 キャラクターの生活習慣の一断面を表したものだ。これもアライメントの一種になる。朝型/中立/夜型の3タイプあり、それぞれ就ける職業が決まっている(たとえば「新聞配達」「とうふ屋」「さかな屋」は夜型にはなれない職業だ)。朝型のキャラクターは早起きが苦にならず、起きた瞬間から十分に頭を働かせることができるんだけど、これは特に野営時など睡眠中に奇襲を受けた場合の戦闘判定に大きな影響を与える。他にも、夜型は集合時間に遅れることが多いため社会的信頼度にいくぶん差が生じるようだ。ただ、朝型キャラクターは逆に夜に弱い傾向があって、夜遅くの戦闘などで粘り強く力を発揮するのはやはり夜型のキャラクターだ。おおむね年齢と共に「朝型」に変化して行く傾向にあるんだけど、それ以外にも何かの拍子に変化することもある。あと、朝型と夜型のキャラクターは一緒にパーティを組むことができない。たぶん結婚も難しいね。

血液サラサラ度
 隠しパラメーターで、ステータス表には表示されない。体に流れている血の粘度を表す数値で、血液中に糖分がどれだけ含まれているかを表すようだ。トマトなどリコピンをふくむ食べ物をとると上昇し、脂っこいものや甘いものを食べると下がる。だからといって戦闘力に大差あるわけではないんだけど、なんとなくサラサラのほうが気持ちがいいのは確かだね。また、冠状動脈血栓を誘発してキャラクターを即死させる魔法「ソクシー」に対抗する確率に関連している。

GPT
 グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼの略だ。これも隠しパラメーターだけど、医者に行けば簡単に測定してもらえる。肝臓にたくさん含まれている酵素で、ふだんから酒を飲みすぎたりして、肝臓組織が壊れてくると血液中に溶けだしてくる。だから、血液検査でGPTの濃度を測定すると、肝臓がどれだけヤラれているかがわかるんだね。正常値は5から40IU/lで、この倍くらいになるとそろそろやばいぞ。発泡酒とトンカツは控えめに。

左手の薬指の爪の伸び具合
 左手の薬指の爪の伸び具合を数値化したものだ。爪の先の白いところの長さをミリで表している。人にもよるけど、だいたい一週間で1ミリくらいの割合で伸びる。伸ばしておくと耳かきのかわりになって便利だけど、戦闘時にうっかり剥がしてしまうことも多くなる。まめに爪切りを使おう。なお、この数字がマイナスになるとステータスが「ふかづめ」になる。戦闘力に大きな影響を与えるから、切りすぎには気を付けよう。あと、爪の白い半月形のものは健康には特に関係ないんだそうだ。

 というわけで、紹介しきれないほどたくさんある能力値からピックアップして紹介してみたけど、どうだったかな。まだ「ワンガイ2」を買ってないゲームキッズ達がこれをみて興味を持ってくれたらハッピーだね。まだまだ寒いけど、今月もいい意味でのゲーマーとして悪い意味でのゲームライフを送ってゆこう。それじゃまた来月。今度こそ攻略記事をお届けするから見捨てないでくれ。シユー。


トップページへ
▽前を読む][研究内容一覧へ][△次を読む